イン カリー IN CURRY
二十四軒にある人気のスープカレー専門店。店内に入ると、コンクリート打ちっぱなしのカフェのような店内。左側にテーブル席、右側にカウンター席がある。コロナ禍の影響なのか?テーブル間隔は、比較的広めにとられている。奥にはオープンキッチンの調理場があり、女性一人が調理を、そしてもう一人の女性がサービスを担当している。
メニューを見ると、スープカレーは「ラムカリー」、「チキンカリー」、「野菜カリー」、「シーフードカリー」、「鮭カリー」の5種類があり、トッピングは、チキン、ゆで卵、舞茸、ほうれん草、ピーマン、レンコンなど。辛さは、辛さ控えめの0から7までの8段階あり、このスープには市販の辛口くらいの3が合っている。女性経営者のアイデアなのか?ライスは小100g、普通150g、中200g、大盛300gと、少量からオーダーできる。スープは比較的タップリめなので、男性なら、ライスは中くらいの方がバランスが良いかも。僕の一押しは「ラムカリー」で、次にお勧めなのが「チキンカリー」か「鮭カリー」である。
具材にかかわらずスープは共通の1種類のみで、通常のスープカレーよりもややトロミがかっている。ホールスパイスが香り、既製調味料を感じさせない良質なスープだ。「チキンカリー」のチキンは、チキンレッグではなく骨なしのモモで、味も含めてどこかしら「サボイ(→ 札幌グルメバイブル・カレーの頁を参照)」を彷彿させる。メイン具材以外の野菜は、切り方が小さく少なめだが、その分スープがタップリ入っている。また、この店では「シーフードカリー」が人気のようだが、海老は殻付きで食べづらいし、ホタテも具材としては合わないような気がする。シーフード素材の中で唯一良かったのは鮭なので、どうせ頼むなら前述の「鮭カリー」 の方が良いかも。どのカレーもテイクアウトが可能であるが、別途テイクアウト用の容器代が必要となる。(2021年2月追加)
西区二十四軒3条5丁目9-33
電話番号:011-500-2118
定休日:月曜、火曜
営業時間:【火曜〜土曜】11時半~17時、【日曜】11時半~15時、17時~20時
予算:ラムカリー1300円、チキンカリー980円
アクセス:地下鉄東西線・二十四軒駅1番出口を出て左へ。ENEOS、ヤマガタ、クレアクレアラビール(マンション)、家族葬のファミーユを過ぎたら左側にある。二十四軒駅から徒歩5分
最寄りのランドマーク:家族葬のファミーユ・琴似ホール
お勧めポイント:スパイシーかつ良質なスープカレー
ココです!
どのカレーもテイクアウトが可能です(別途テイクアウト用の容器代が必要)
店内に入ると、コンクリート打ちっぱなしのカフェのような店内。左側にテーブル席・・・
右側にカウンター席がある
メニューを見ると、スープカレーは「ラムカリー」、「チキンカリー」、「野菜カリー」、「シーフードカリー」、「鮭カリー」の5種類があり、トッピングは、チキン、ゆで卵、舞茸、ほうれん草、ピーマン、レンコンなど
辛さは、辛さ控えめの0から7までの8段階あり、このスープには市販の辛口くらいの3が合っている。女性経営者のアイデアなのか?ライスは小100g、普通150g、中200g、大盛300gと、少量からオーダーできる
「チキンカリー」
「チキンカリー」のチキンは、チキンレッグではなく骨なしのモモで、味も含めてどこかしら「サボイ」を彷彿させる
ライスは普通
僕の一押しの「ラムカリー」
この店で人気の「シーフードカリー」
海老は殻付きで食べづらいし、ホタテも具材としては合わないような気がする。シーフード素材の中で唯一良かったのは鮭なので、どうせ頼むなら前述の「鮭カリー」 の方が良いか
「チャイ」も悪くない