カオスヘブンChaos Heaven

 薄野の外れにある人気のスープカレー専門店。古い建物の階段を上がり、2階にある店舗に入ると、正面にオープンキッチンのカウンター席があり、両側にテーブル席がある。外観から想像していたよりも、かなりキャパが大きめだ。
 メニューを見ると、基本の具材は9種類あり、「ザンギカレー」や「味付ジンギスカンカレー」などといったローカルフードっぽい具材や、月替わりの「マンスリーカレー」などもある。
 鶏ガラベースのスープは、基本の「カオススタイル」とプラス100円の「トマトスタイル」、そしてプラス150円の「ミルクスタイル」と「ココナッツスタイル」の4種類。一番人気は、北海道牛乳が入ったこの店オリジナルの「ミルクスタイル」らしいが、僕のお勧めは「カオススタイル」の「ラムキーマ」。基本の辛さは1〜10までの10段階で、有料で30まで辛さをアップできる。お勧めの辛さは、店でいう中辛の4番。トッピンの種類は29種類と、スープカレー店の中ではかなり充実している。もしも、他の具材のカレーを注文したときには、「ラムキーマ」のトッピングも選択肢に入れてほしい。
 全ての基本となる「カオススタイル」スープは濃厚で、ホールスパイス感もしっかりと感じられる。また、ライスは雑穀米であるが、この雑穀米とスープとの相性は抜群である。
 間違いなく、薄野エリアでは「スープカリー yellow(→ 札幌グルメバイブル・カレーの頁を参照)」と並ぶトップレベルのスープカレー店である。現在では、「Uber Eats」、「Wolt」、「出前館」、「Foodpanda」の4つのデリバリーサービスからも注文できるので便利。(2020年10月取材)

中央区南5条東2丁目12-3  
電話番号:011-562-1555
定休日:水曜(月に1度不定休あり)
営業時間:11時半~21時半
予算:ラムキーマ1280円
アクセス:地下鉄南北線・すすきの駅3番出口を出て右へ進む。メルキュールホテル札幌、アパホテル札幌・すすきの駅前、ダイワロイネットホテルを過ぎ、創成川の交差点を渡って進むとすぐ右側にある。すすきの駅から徒歩5分
最寄りのランドマーク:ダイワロイネットホテル・札幌すすきの
お勧めポイント:薄野エリアのトップレベルのスープカレー専門店

薄野交差点から続く月寒通沿いにあります ココです! 古い建物の階段を上がり、2階にある店舗に入ると・・・ 正面にオープンキッチンのカウンター席があり 両側にテーブル席がある。外観から想像していたよりも、かなりキャパが大きめだ 基本の具材は9種類 ザンギカレー」や「味付ジンギスカンカレー」などといったローカルフードっぽい具材や、月替わりの「マンスリーカレー」などもある 鶏ガラベースのスープは、基本の「カオススタイル」とプラス100円の「トマトスタイル」、そしてプラス150円の「ミルクスタイル」と「ココナッツスタイル」の4種類 ライスは200gまでは無料 基本の辛さは1〜10までの10段階で、有料で30まで辛さをアップできる。お勧めの辛さは、店でいう中辛の4番 トッピンの種類は29種類と、スープカレー店の中ではかなり充実している。もしも、他の具材のカレーを注文したときには、「ラムキーマ」のトッピングも選択肢に入れてほしい スパイスの香りを大切にするため、注文を受けてから1人前ずつ作るので時間がかかるという説明文が・・・ 「チキチキ」の「カオススタイル」 「チキチキ」のチキンは硬めで、スープに浸されいる。僕は煮込まれた柔らかい方が好み ライスは雑穀米であるが、この雑穀米とスープとの相性は抜群