北新地 ミルカレス
北新地ナンバーワンと言われる知る人ぞ知るワインバー。しかし、この店の価値は、ワインマニアでなければ理解できないかもしれない。なので、この店はワイン上級者向けのワインバーということになるだろう。
店内に入ると、外観から想像したよりも狭い感じがする。入口側の左にガラス張りのワインセラーがあり、右側にカウンター席がある。さらに、奥には2人用と6人用の個室がある。サービススタッフは3名おり、うち2名がソムリエ。しばらくして気になったのは、空調の音がうるさいこと。また、BGMはワインバーとしては珍しくヴォーカル中心の音楽で、しかも空調音に合わせているのか音量が大きい。
グラスワインは、シャンパン、赤、白それぞれ3種類あり、その日のソムリエの気分によってさらに増えることもあるという。ワインリストを見ると、ワインはフランスワインのみで、シャンパーニュ、ブルゴーニュ、ボルドーの3つのエリアでほとんどを占めている。中でも、シャンパンとブルゴーニュワインが特に充実しており、メジャーな造り手はほとんど揃っている。どんなワインがあるのか気になる方は、下記ホームページからご覧になっていただきたい。また、この店には専属のシェフがおり、ダイニングバーと言ってもよいくらいフードメニューが充実している。さらに、21時までならコース料理の注文も可能だ。しかし、料理が甘めの味付けとなっているのがマイナスポイントである。大阪らしくお勧めなのは「和牛ヘレ肉のカツサンド」。肉が驚くほど柔らかくて美味しい。しかし、自家製ソースもやはり甘めなので、このまま食べてもあまり美味しく感じられない。なので、マスタードを注文してタップリめに塗って食べると、バランスが格段に良くなって一層美味しい。
ちなみに、シガーが吸えることはオーセンティックバーならともかく、ワインバーとしてはマイナスポイントだ。しかし、ワインが良いだけにこれでもう少し食事が美味しければ、文句なしの3つ星店である。(2015年12月追加)
http://mille-caresses.jp
大阪市北区曽根崎新地1-6-1 ENISHI北新地ビル1階
電話番号:06-6341-7799
定休日:日曜
営業時間:【月~土】18時~翌2時半、【祝日】18時~22時半
予算:和牛ヘレ肉のカツサンド3200円
アクセス:地下鉄四つ橋線・西梅田駅、JR東西線・北新地駅から「ドージマ地下センター」を進み、C60番出口から出て「三井住友銀行」角を左へ曲がって北新地へ入る。「カラオケ館」、「ポプラ」、「北リンデンビル」、「かに道楽」、「食道園」を過ぎたらすぐ左ビル(左向きT字路手前)。西梅田駅から徒歩5分
最寄りのランドマーク:かに道楽・北新地店
お勧めポイント:北新地トップクラスのワインバー
ディスプレイ用のワインセラーが入口にあるので、昼間はシャッターが閉まっている入口側にあるガラス張りのワインセラー
カウンター席
コース料理のメニュー
前菜のメニュー1
前菜のメニュー2
パスタとリゾットのメニュー
メインディッシュのメニュー
大阪の冬の定番のつまみ「塩ゆで落花生」
「スパゲトーニ 鳥取産もくず蟹のアメリケーヌソース」
1.9ミリくらいありそうな太めの麺。味付けはやや甘め
バゲット
これが大阪名物の「和牛ヘレ肉のカツサンド」
これで3200円は少々高い気がするが、香川県産黒毛和牛のヒレ肉は文句なく美味しい。ソースは玉葱やフルーツをじっくりと煮込んで作った自家製ソース
無理言っていただいたマスタード
マスタードをタップリと塗って食べると絶妙な美味しさになる