エッグスンシングス
   Eggs ‘n Things 心斎橋店

 京都グルメバイブルで取り上げた「エッグスンシングスEggs ‘n Things」の大阪店である。大阪にはこの心斎橋店の他に、ユニバーサルスタジオ前の「ザ パーク フロント ホテル店」がある。また、関西には「京都四条店」や「神戸ハーバーランド店」が、関東には第1号店である「原宿店」の他、「横浜山下公園店」、「湘南江の島店」、「お台場店」、「銀座店」、「さいたま新都市店」などが、さらにその他のエリアでは、「名古屋PARCO店」と「福岡天神店」がある。
 店のコンセプトは“All Day Breakfast”。つまり、朝に限らず、昼でも夜でも美昧しくボリュームのあるブレックファーストメニューが楽しめるのだ。ホームページによれば、料理は朝食アラカルトを中心としたボリューム感のあるグランドメニューで、17時以降のディナータイムは、ハワイを感じられるロコフードやボリュームのあるアメリカンメニューも楽しめるらしい。
 店のコンセプトのそのままに朝の9時から営業しているため、朝食を食べるのにもうってつけな店なのである。しかも意外なことに、京都店とは違って平日には行列ができないため、とても入りやすい。
 店内は白を基調とした明るい雰囲気で、結構な大箱店である。メニューを見ると、人気のパンケーキやワッフル、クレープの他、肉卵料理、オムレツ、そして地元ハワイアンに人気のスペシャルメニューなどいろいろある。この店の名物はホイップクリーム山盛りのパンケーキであるが、朝から山盛りのホイップクリームはちょいときつい。なので、僕が朝食にお勧めしたいのは、もう一つの人気商品「エッグスベネディクト」。これはイングリッシュマフィン(食べてみるとほぼ食パンのよう)にベーコンとホウレン草の炒めものをのせ、そこにポーチドエッグをのせてオランデーズソース(薄いマヨネーズのようなソース)をかけたもの。これが意外にも美味しかったので、ついつい他の店のエッグベネディクトも食べてみたくなった。
 そこで調べてみると、この店の他に大阪にはハワイやアメリカで人気の朝食店、いや、正確には朝食メニューのある有名店がいくつか見つかった。まずは、国際会議場がある福島のハワイの店「ボガーツカフェBOGART’S CAFE」を訪れた。この店はダイアモンドヘッドの麓にあるカフェの支店で、マクドナルドのようなセルフ方式である。メニューを見ると。複数店を取材する僕にとって嬉しいハーフサイズのモーニングメニューがあったのでそれを注文。この店のオランデーズソースはトリュフ風味が特徴とのことであったが、全体的な味も含めて星なしの評価となった。続けて2店目の「サラベスSarabeth’s大阪店」を訪問。この店は「ニューヨークの朝食の女王」と賞され、多くのセレブリティに愛される人気のレストランである。この日を含めて2日間にわたって、この店の名物の「クラッシックエッグベネディクト」と大阪限定発売の「バターミルクパンケーキ」を食べてみたが、結果はどちらも星なしの評価となった。
 話がそれてしまったが、「エッグスンシングス」で人気のパンケーキは、生地がプレーンのものと生地に好みのフルーツやチョコなどを入れて焼いたものの2種類がある。生地に素材を入れたパンケーキにはホイップクリームが付かないが、プラス200円で追加することも可能だ。一番人気の「ストロベリーホイップクリームとマカデミアナッツ」は、ホイップクリームは軽くて良いのだが、イチゴがフレッシュなものではなく、煮たいわゆるコンポートなので食べ飽きてしまう。しかも、生地は薄いタイプで、フワッとした厚めの生地が好みの僕の評価はどうしても低くなってしまう。
 この店の飲み物の定番は、ブラジル原産のアサイーを使った「アサイーバナナヨーグルト」。アサイー自体には若干香りがあるものの、酸味や甘みなどの個性がないので、バナナとヨーグルトがそれを補っていて飲みやすい。しかし、僕のドリンクのお勧めは、パイナップルとマンゴーのスムージーにパッションフルーツソースをかけた「ハワイアンスムージー」である。ちなみに、料理は注文後10分くらいで出てくるため、客の回転が早く、たとえ、休日の混む時間帯であったとしても思ったほど待たされない。(2015年10月追加)
https://www.eggsnthingsjapan.com/

大阪市中央区西心斎橋2-10-2 Crice Nikko西心斎橋1階  
電話番号:06-6214-6214
定休日:不定休
営業時間:9時~21時
予算:エッグスベネディクト(スタンダード)1250円、(カナディアンベーコン)1350円、(スモークサーモン)1400円
アクセス:地下鉄御堂筋線、長堀鶴見緑地線・心斎橋駅4B出口を出て、「心斎橋OPA」側へ信号を渡って御堂筋を左(南側)へ進む。「アップルストア心斎橋」と「東京三菱UFJ銀行」の間の交差点を右折し、次の交差点をすぐに左折すると右側にある。心斎橋駅より徒歩4分
最寄りのランドマーク:心斎橋OPA、アップルストア心斎橋
お勧めポイント:エッグスベネディクトが美味しいハワイの人気レストラン

店内は白を基調とした明るい雰囲気パンケーキ用ソースアサイーバナナヨーグルトエッグス・ベネディクトポーチドエッグを割ると・・・全体の断面はこんな感じ皮付きフライドポテトにハインツのケチャップをパイナップルとマンゴーのスムージーにパッションフルーツソースをかけた「ハワイアンスムージー」一番人気の「ストロベリーホイップクリームとマカデミアナッツ」ホイップクリームは軽くて食べやすいイチゴはフレッシュなものではなく、煮たいわゆるコンポートなので食べ飽きてしまうダイアモンドヘッドの麓にあるカフェの支店「ボガーツカフェBOGART’S CAFE」セルフなのでまずはレジで注文ハーフサイズの「エッグベネディクト」マフィン生地は普通の角切りトーストのようアボガドが入っている「サラベスSarabeth’s大阪店」は、「ニューヨークの朝食の女王」と賞され、多くのセレブリティに愛される人気のレストランの支店名物の「クラッシックエッグベネディクト」マフィンは3店中もっとも厚くフワッとしているが、この生地がエッグベネディクトとマッチしているか?といえば、微妙だ