博多 鈴懸(すずかけ)

 福岡土産で美味しい和菓子はないの?と捜していたら、以前にスイーツの頁に掲載 (→ 福岡グルメバイブル・スイーツの頁を参照) したことのあるこの店のお菓子が美味しいことが判明。特に僕のお勧めは、「草月(そうげつ)」と「かの実」の2つ。「草月」は“どら焼き”と“生八つ橋”を足して2で割ったような小振りなお菓子。モチモチとした生地の食感と小倉餡の絶妙な甘さが何とも言えず病みつきになる。「かの実」は熊本産利平栗を裏ごしして作った水羊羹。自然な甘さの蒸し栗の舌触りや香りを実感できる秋限定の逸品。また、一押しではないものの、大粒の卵ボーロのような卵菓子「陽光(ひなた)」は、和三盆のシンプルな甘さがクセになる懐かしいお菓子である。
 ちなみに、「天神岩田屋」や「博多大丸」などの市内百貨店の他、JR博多駅にある「JR博多駅マイング」や「JR博多シティ」でも購入できる。また、福岡市以外では、東京の「新宿伊勢丹」や名古屋の「JR名古屋タカシマヤ」でも購入が可能だ。さらに、地方の方は下記オンラインショップから入手できる。(2013年10月追加)
http://www.suzukake.co.jp/shop/

【本店】福岡市博多区上川端町12-20 ふくぎん博多ビル1階  
電話番号:092-291-0050
定休日:無休
営業時間:9時~20時(喫茶は11時から)
予算:草月(5個入り)977円、かの実472円
アクセス:地下鉄空港線・中洲川端駅の川端方面出口へ進み、5番出口の左側の階段から出るとすぐ目の前。中洲川端駅から徒歩1分。
最寄りのランドマーク:地下鉄空港線・中洲川端駅、川端方面出口
お勧めポイント:福岡和菓子土産のツートップ「草月」と「かの実」を購入できる