手打ちそば 匠

 平日は日中しか営業していない蕎麦店。「オベリベリ温泉 水光園」の敷地内にあるところをみると、温泉と経営が同じなのであろう。店内に入ると思ったよりも広く、テーブル席の他に小上がりもある。この店のお勧めは冷たい蕎麦。特に、「本わさびそば」が絶対にお勧め。自分でおろした擦りたての本ワサビをタップリ載せて食べる蕎麦は格別。鮫皮を使っておろすのがポイントで、通常のおろし金で擦った本わさびとは全く香りが異なる。大根おろしや山ワサビなどいろいろな薬味がある中で、改めて本ワサビこそが蕎麦のベストパートナーであることを実感させてくれる。粉ワサビを使用することが多い帯広の蕎麦店の中で、「本わさびそば」は異色の存在と言える。道産石臼挽きの牡丹種と自家井戸水で打たれた蕎麦は、とても香り高くて喉越しが良い。これに対するつけ汁は多少弱いような気がする。もしも温かいつけ汁が好みなら、ビックリするほどたっぷり入った甘めのつけ汁に、鶏のモモ肉とゴボウ、ネギなどが入った「とりごぼうせいろ」も悪くはない。(2012年8月追加)

帯広市東10条南5丁目6  
電話:0155-23-0388
定休日:火曜
営業時間:11時~16時(土日・祝日は19時まで)
予算:本わさびそば750円 
アクセス:JR帯広駅を出て、正面の駅前通(平原通)を進む。藤丸百貨店を過ぎて橋を渡り、しばらく進むと十勝国道に出る。国道に出たら右折して2㎞ほど進むと左側にある。JR帯広駅から徒歩40分。 
最寄りのランドマーク:帯広柏葉高校 
お勧めポイント:北海道では珍しい本わさび蕎麦が美味しい