らーめん キラメキノトリ
神宮丸太町駅近くにある人気のラーメン店。以前、一乗寺のラーメン店を取材していたときにこの店の支店を見かけ、ネーミングが気になっていた。本店にあたるこの店は、店の前を通る度にいつも混み合っている。店内に入ると左にオープンキッチンのカウンター席が、そして右側にテーブル席がある。先ずは自動券売機で食券を購入。
この店は鶏白湯の専門店なので、店のお勧めは、こってり鶏白湯スープの「鶏白湯らーめん」。この他に、鶏と煮干しのWスープの「にぼとり」がある。 「鶏白湯らーめん」はスープが白く混濁し、コラーゲンタップリで美味しいが、やや舌にざらつく感じが残る。チャーシューはイマイチで、穂先メンマは普通。 麵は中太からやや太めの自家製ストレート麵で、コシがあっていい。
僕のお勧めは名古屋発祥の “まぜそば(→ 名古屋グルメバイブル・台湾まぜそば「麺屋 はなび」の頁を参照)”「直太朗」。京都で「まぜそば」というのもすこし変な気もするが、全国的にみても「まぜそば」は現在トレンドなので、食べたことのない方は味わってみてほしい。出てきた「直太朗」には、刻みネギ、ニンニク、海苔、ミンチ、魚粉、生卵の黄身がのっており、これに刻みニラが加われば、まさに名古屋「麺屋 はなび」の「元祖台湾まぜそば」とビジュアル的に同じである。味的は「麺屋 はなび」の方が花山椒が香り、よりスパイシーであるが、こちらもなかなか美味しい。麵を食べた残り汁に無料の小ライス「追い飯」を混ぜて食べれば、その美味しさを2度味わえる。(2014年11月追加)
http://kiramekinotori.main.jp/
上京区出水町281永田ビル1F
電話番号:075-231-2505
定休日:不定休
営業時間:11時~14時半、18時~22時半
予算:まぜそば・直太朗(〆ご飯付き)小・並・大750円、特・メガ・ギガ850円
アクセス:京阪本線・神宮丸太町駅出入口1を出て鴨川を渡り、丸太町通を進む。河原町通を右折して下鴨方面に向かうと右側にある。神宮丸太町駅から徒歩6分
最寄りのランドマーク:河原町丸太町交差点
お勧めポイント:名古屋発のまぜそばが美味しい
鶏白湯らーめん
まぜそぼ「直太朗」と小ライス「追い飯」
刻みネギ、ニンニク、海苔、ミンチ、魚粉、生卵の黄身がのっている
食べる前に混ぜる
麵を食べた後の残り汁に「追い飯」を入れて食べる