ぶどうの蔵

 創業20年を迎えた京都屈指の品揃えを誇るワインバー。以前は大和大路四条にあったが、ビルの取り壊しにより、4年前にこのビルに移転してきた。エレベーターでビルの5階に上がり、店内に入ると、入口側に重厚感のあるカウンター席とガラス張りのワインセラーがあり、奥の窓側に小さなソファー席がある。決してゆったりと広いわけではないが、現在も店主1人で全てをやっているため、この広さくらいがちょうど良いのかもしれない。広い窓からは、遠くに京都タワーを見ることができる。
 この店の凄いところは、1000種類というワインの多さだけに留まらず、マニアックな古いヴィンテージワインが多いことである。特に、仏ブルゴーニュとボルドー、シャンパーニュの品揃えは圧巻だ。さらに、1930年代~1950年代の店主自慢のオールドヴィンテージコレクションもあるのだ。なので、事前に言っておけば、もしかすると、誕生日のヴィンテージワインもあるかも。また、ハーフワインの品揃えもボルドーの5大シャトーからカリフォルニアのオーパスワンに至るまで、ワインバーの中では有数の品揃えであろう。ワインの平均価格は市場価格のおよそ2倍強であり、若いワインのコストパフォーマンスこそ良くないものの、古いヴィンテージワインのような値が張るワインの価格は比較的割安となっている。グラスワインに関しても、この日はブルゴーニュの90年代のワインがいくつかあり、ブルゴーニュラバーにとっては嬉しい店だ。
 ちなみに、 「メゾンドヴァン鶉亭(→ 京都グルメバイブル・バーの頁を参照)」 に比べるとかなりマニアックな品揃えとなっており、上級者向けのワインバーである。(2019年8月追加)
http://vinfin.jp

東山区祇園町北側300番地 ムーンビューティ祇園ビル5階
電話番号:075−525−8200
定休日:日曜・祝日
営業時間:17時〜翌3時
予算:グラスワイン1200円〜
アクセス:阪急河原町駅の出入り口1を出て、四条通を鴨川・八坂神社方面に進む。「京都四條南座」、縄手通(大和大路通)、花見小路通を過ぎ、八坂神社前「祇園交差点」を左折するとすぐ右角(「よしもと祇園花月」の東大路通りを挟んだ向かい)。阪急河原町駅より徒歩8分
最寄りのランドマーク:八坂神社、よしもと祇園花月
お勧めポイント:京都トップクラスの上級者向けワインバー

八坂神社横のビル(よしもと 祇園花月の東向かい)にありますこのビルです5階です1000種を超えるワインがありますエレベーターを降り扉を開けると・・・ワインセラーがありますDRCはもとより超有名オールドヴィンテージワインが揃っていますカウンター席奥には狭いながらもテーブル席がある窓の外には、暗闇を照らすロウソクのような京都タワーが見えますグラスワインといえども、そこそこのヴィンテージワインが出てきます本日のグラスワイン本日のグラスワイン

ワインリストは圧巻ですこんな高額なワインもあります知る人ぞ知る、こんなレアワインもあります