マルイチ食堂
「いっぷくラーメン(→ 熊本グルメバイブル・ラーメンの頁を参照)」が経営するセカンドブランド店。繁華街にあるこの店は、何と熊本初の塩ラーメン専門店なのである。店内はカウンター席が7席と2人掛けテーブルが2卓だけしかなく、かなり狭い。この店の売りは何と言っても熊本の高級地鶏「天草大王」を100%使ったスープで、弱火で4時間煮込んで旨味を出しているという。
ラーメンは「天草大王塩ラーメン」1種類のみで、チャーシューメンすらない。麺は「手もみ太麺(実際食べてみると中太縮れ平麺)」か「ストレート中太麺(実際には中細ストレート麺)」から選ぶことができるが、手もみ太麺の方がスープによく絡んでいい。
出てきたラーメンは、これぞ、ザ・塩ラーメンというようなビジュアル。濁った豚骨スープが人気の熊本では珍しく透明な清湯スープである。口に含むと旨味がある。初めは物足りない感じもするが、食べ進めていくうちに不思議と丁度良く感じられる。もう少し鶏の濃厚な旨味か魚介の旨味があっても良いような気もするが、飲んだ後に食べることを考えればこのくらいが丁度良いのかもしれない。スープは僅かにゴマ油の香りがするが、ゴマ油の他に、鶏油と玉葱の香味油も入っているのだという。チャーシューはトロッとして美味しく、店内が禁煙である点もマルだ!サイドメニューとして、餡から皮まで全て手作りである「(自家製)餃子」があるが、お勧めではない。ちなみに、18時~22時には、お得な「まんぷく夜ご飯セット(天草大王塩ラーメン+餃子4個+小ライス+漬け物)」が、限定20食で食べられる。(2019年7月更新)
熊本市中央区下通1丁目5-21 有楽丁ビル1階
電話番号:096-355-1109
定休日:不定休
営業時間:19時~翌3時
予算:天草大王塩ラーメン780円
アクセス:熊本市電・通町筋電停で降りて「下通・新天街」アーケードを進み、「COCOSA SHIMOTORI」の三年坂通、さらにクラブ通を過ぎ、次の酒場通を右折するとすぐ右側。熊本市電・通町筋電停から徒歩4分
最寄りのランドマーク:通町筋電停、下通・新天街アーケード、酒場通り
お勧めポイント:熊本初の塩ラーメン専門店
「下通・新天街」アーケードを歩いていると、看板が出ています
看板の矢印の方向を見ると、「酒場通り」の文字が・・・
ココです!
店内はカウンター席が7席と2人掛けテーブルが2卓だけしかなく、かなり狭い
メニューを見ると、ラーメンは「天草大王塩ラーメン」1種類のみで、チャーシューメンすらない
「天草大王塩ラーメン(ストレート中太麺)」
濁った豚骨スープが人気の熊本では珍しく透明な清湯スープである。口に含むと旨味がある。初めは物足りない感じもするが、食べ進めていくうちに不思議と丁度良く感じられる。もう少し鶏の濃厚な旨味か魚介の旨味があっても良いような気もするが、飲んだ後に食べることを考えればこのくらいが丁度良いのかもしれない。スープは僅かにゴマ油の香りがするが、ゴマ油の他に、鶏油と玉葱の香味油も入っているのだという
ストレート中太麺は、実際には中細ストレート麺だった
「天草大王塩ラーメン(手もみ太麺)」
手もみ太麺は、実際食べてみると中太縮れ平麺だった
<!–
–>