太湖海鮮城 銅鑼湾店

 銅鑼湾(コーズウェイベイ)は、日本で言えば渋谷や新宿のように若者が集まる香港島の繁華街。夜遅くまで営業している店舗も多い。この店も深夜3時まで営業しているので、夜遅くに広東料理を食べたくなったときに憶えておけば便利。しかも、「そごうSOGO百貨店」の海側の通りというとても分かりやすい場所にある。今回我々の利用した飛行機の到着が遅く、しかも宿泊ホテルが銅鑼湾であったため、この店をチョイスした。チェックインを済ませ、夜11時過ぎに店に到着したが、平日の深夜にも関わらず、大箱の店内は地元客で満員状態。どの客も、お酒と前菜、あるいはその締めのチャーハンや焼きそばなどと言う日本のパターンではなく、テーブル一杯に料理がひしめく宴会状態なのである。驚きと同時に、香港人の食に対するこだわりとパワーを感じたシーンであった。店の奥には水槽が置かれ、巨大なシャコやアワビ、ミル貝、伊勢エビなどが見える。先ずはビールを注文。この店は他の中華料理店とは異なり、何種類ものビールを置いているようだ。せっかく香港に来たので、香港で最もポピュラーな「San Miguel」を注文。実はこのビール、香港唯一のビール醸造会社で作られたものだが、フィリピンの老舗メーカー「サンミゲル社」の子会社なのである。「青島ビール」のようなコクはなく、大陸系のライトビールに近いさっぱりとした味だ。ビールと共に出てきた油通しされた塩ピーナッツは普通に美味しかった。 
 日本語のメニューもあったので頼んで見てみてみると、何やらメダルのマークが一杯である。実はこの店、香港政府観光局が主催する“Best of the Best香港料理大賞”の常連レストランで、その受賞料理を写真とメダルで掲載しているのだ。残念ながらソールドアウトであった「クリスピー牛肉の煮込み」と時価である「ロブスター・スペシャルソースがけ(この日は日本円で1万円強)」は注文しなかったが、それ以外の受賞料理を全て注文すると、凄い勢いで料理が出てきた。料理の中には、メニューの写真と実際の料理の見た目がかなり異なるものもあった。また、料理によっては旨味調味料を感じるが、これがそれほど気にならなければ、値段を考えると悪くない店だと思う。中でも美味しいと思ったのは「ゴマ塩風味グリルチキン」と「生姜入りチャーハン・フィッシュソースがけ」の2品。「生姜入りチャーハン・フィッシュソースがけ」は、魚のハタを使った塩味の餡かけチャーハンだが、細切りにされたハタのプリプリした食感と、パサパサしたインディカ米にかかったトロトロの餡が何とも言えない新感覚であった。「ゴマ塩風味グリルチキン」は、香ばしいゴマ油とニンニクの香りがして、皮面がパリッと、中がシットリとしている。塩味もしっかりと付いているので、そのまま食べても美味しいし、唐辛子ソースをつけてもまた美味しい。金賞受賞料理であり、かつ香港名物でもある「避風塘炒蟹(ノコギリガザミのスパイシー炒め)」は、味付けこそ悪くないが、火が通り過ぎてパサパサしていたので、頼むなら蟹でなく海老の方が良いかも。また、金賞受賞料理ではないが、フカヒレのスープはごく普通で、モヤシと一緒に食べた方が美味しかった。デザートは、店のサービスとして卵パイを煎餅状に揚げたものと、漢方風味の汁粉の2つが出てきた。卵パイは、何とも言えないサクサクな不思議な食感と甘いシロップがマッチしていて良かった。汁粉は甘さ控えめで、小豆を漢方っぽいスパイスで煮たような感じでまあまあ。フカヒレなど高価な物を頼まなければ、それなりにリーズナブルな値段で良い店である。しかし、サービスは大陸系のような素っ気ないサービスで、客を見送ることもなく、全くホスピタリティを感じない。行ったことはないが尖沙咀店(本店)もあるようなので、九龍側のホテルに宿泊している方は、九龍公園スポーツセンター近くの山林道にある尖沙咀店の方が良いかも。(九龍尖沙咀山林道14-16號 14-16 Hillwood Road,T.S.T.,Kowloon、TEL 2368-5420)(http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/restaurant/10005204/ ) 
(2012年12月追加)

香港銅鑼灣波斯富街27號 銅鑼湾廣場2 9階  
Causeway Beach 27 Percival St., Causeway Bay H.K. 
電話番号:2893-0822 
定休日:無休 
営業時間:11時〜翌3時 
予算:ゴマ塩風味グリルチキン125HK$(約1650円)、生姜入りチャーハン・フィッシュソースがけ88HK$(約1200円) 
アクセス:「そごうSOGO百貨店」の地下鉄・銅鑼湾駅D1出口を出て左へ。「卓悦BONJOUR」の前を過ぎて通りを渡り、「吉野家」を過ぎた次の信号の右角にある白いビル。 
最寄りのランドマーク:そごうSOGO百貨店、卓悦BONJOUR、吉野家 
お勧めポイント:深夜に広東料理を食べたくなったらお勧め