手打ち蕎麦 すずき

 「おんねゆ温泉 山の水族館」を訪れた際に客が並んでいたのが気になり、その後取材を行った蕎麦店。店は国道沿いの分かりやすい場所にあり、横にある駐車場も広くて良い。店は古い大衆食堂のような外観なので、決してふらっと訪れるような店ではないが、店内は天井が高く、リフォームもされていて、外観からは想像できないくらい綺麗である。
 入り口を入って左側にテーブル席が、そして右側に小上がりがある。メニューを見ると、冷たい蕎麦と温かい蕎麦がそれぞれ4種類ずつしかなく、蕎麦屋で定番の天種メニューは残念ながら見られない。
 この店の蕎麦は細打ちの生粉打ち(蕎麦粉十割)蕎麦であるが、それ故に温かい蕎麦になると喉越しが悪くなってしまい、お勧めできない。なので、食べるなら冷たい蕎麦である。冷たい蕎麦は「せいろ」や「鴨せいろそば」、「とろろそば」、「おろしそば」の4種類あるが、「せいろ」か「鴨せいろそば」がお勧め。実は、初めて訪れたときの蕎麦は喉越しも良く甘みを感じ、2つ星でも良いかなというくらいのなかなかのレベルであった。しかし、2回目に訪れた時の蕎麦は、あれ?と思うくらい喉越しがイマイチで、出来には多少ムラがあるようだ。
 ちなみに、「鴨せいろそば」には鴨のつけ汁の他に、「せいろ」のつけ汁と薬味も付いて来るので、両方の味を一度に味わえてお得と言える。また、蕎麦粉を加えているのか?蕎麦湯は通常よりも濃いめである。(2014年8月追加)

北見市留辺蘂町温根湯温泉47  
電話番号:0157-45-2338
定休日:火曜、第3水曜
営業時間:11時半〜売り切れ次第終了
予算:せいろ800円、鴨せいろそば1300円
アクセス:JR北見駅から車で30分くらい
最寄りのランドマーク:おんねゆ温泉
お勧めポイント:留辺蘂・温根湯温泉エリアで最も美味しい蕎麦屋

せいろ

初回訪問時の蕎麦

薬味は本ワサビ、おろし大根、ネギ

濃いめの蕎麦湯

鴨せいろそば

2回目に訪れた時の蕎麦

鴨せいろのつけ汁

にしん蕎麦