ピッツェリア・ダ・マッシモ

 若い店主が1人でやっている札幌郊外のナポリ風ピッツェリアで、カウンター席が6席、テーブル席が3つだけという小さな店である。店主のピザに対するこだわりと情熱は尋常ではない。薪の石窯を使用しているのだが、火力にはかなりこだわっており、通常90秒で焼き上げるところを60秒で一気に香ばしく焼き上げる。また、生地の発酵にもこだわっており、通常生地は1日寝かせて使用するところを、この店では4日間寝かせて使用しているという。こうすることでデンプン質がより糖質へと変化し、焼いたときのデンプンの苦みが少なくなり、糖質が香ばしいカラメル様に変化するという。確かに、生地の焦げ目の苦みは少なく、より香ばしいような気がする。 
 メニューもとてもシンプルで、ピザは「マリナーラ」と「マルゲリータ」の2種類しかなく、ランチメニューなども一切ない。2種類に限定した理由は2つあり、1つは原材料の仕入れを少なくすることで価格を下げ、本場イタリアのピッツェリアように安く食べてほしかったこと。もう1つは日本ではマイナーな漁師風あるいは船乗り風ピザ「マリナーラ」の美味しさを広めたかったという。 
 「マリナーラ」はナポリピザのルーツとも言われるピザで、漁師風と言ってもシーフードが入っているわけではない。トマトソースにオレガノとニンニク、オリーブオイルというシンプルな美味しさ。18世紀にナポリの漁師たちがなじみのパン屋にあり合わせのトマトとオリーブオイルを使って作らせたのがきっかけだそうで、その後にオレガノやニンニクが加わり、現在の形になったという。「マルゲリータ」もナポリピザを代表するピザで、イタリア王妃マルゲリータ・ディ・サヴォイアに由来する。店内には王妃の写真が飾られているので、行ったときにご覧になって頂きたい。どちらのピザもカリッとモチモチに焼かれており、生地に塩味が効いていていい。本当にどちらも甲乙つけがたい美味しさなのだ。テイクアウトはお勧めできないが、容器代100円を支払えば持ち帰りもOKである(2013年7月追加)。

白石区川下2条5丁目2-8  
電話番号:011-875-7116
定休日:水曜 
営業時間:11時半〜14時半、17時半〜20時半 
予算:マリナーラ700円、マルゲリータ900円 
アクセス:JR千歳線・平和駅出入り口1番を出て右へ進む。300mくらいで「札幌信用金庫」に面した北13条北郷通に出るので右折。さらに500mほど進んで「コープさっぽろ」、「北海道銀行」を過ぎ、「サッポロドラッグストア」が見えたらその右向かい。平和駅より徒歩15分。 
最寄りのランドマーク:コープさっぽろ川下店、サッポロドラッグストア川下店 
お勧めポイント:若き店主が作るモッチモチの完璧なナポリピザ