RAMEN RS改

 「清田バッティングセンター」に行く途中で見つけたラーメン店。名前もさることながら、ぱっと見「これは?!」と思わせる今時の目新しい外観。調べてみると、中央区でやっていた店が、昨年ここに移転してきたようだ。
 ドアを開けると、壁には「香水の香りの強い方の入店はお断りいたします。退店していただく場合もございます。」という店主の張り紙が・・・。それもそのはず、予め言っておくが、この店のスープはそれほど繊細なスープなのである。
 店内は手前にテーブル席、奥がカウンター席となっており、明るく清潔感のあるインテリア。しかし、その現代的なネーミングとは裏腹に、最近流行の自動券売機ではなく、直接オーダーする従来型の注文方式なのだ。メニューを見ると、塩、醤油、味噌の3種類のラーメンがあるが、塩は「鶏出汁艶塩」のみ。醤油は一番人気の「鶏出汁醤油」の他、「煮干中華そば」と「背脂中華そば」の3種類。さらに、味噌も「味噌」、「辛味噌」、「背脂味噌」の3つ。
 僕のお勧めは、一番人気の「鶏出汁醤油」ではなく「鶏出汁艶塩」だ。この塩はスープがいい。最近食べた塩の中では抜きん出ている。丸鶏や魚介系の旨味、さらには野菜の甘味、これら全てが調和しながら絶妙なバランスを保っている。それは誰もが最後の一滴まで飲み干したくなるような、味わい深いスープ。また、鴨チャーシューと豚バラチャーシューという組み合わせも面白い。しかしながら、低加水の中細のストレート麺は、スープには合ってはいるものの、低加水過ぎてコシがなく、パサつくドライな食感もイマイチ。これで、麺の完成度が高ければパーフェクトである。願わくば、このスープに「men-eiji HIRAGISHI BASE(→ 札幌グルメバイブル・ラーメンの頁を参照)」「麺屋 菜々兵衛(→ 札幌グルメバイブル・ラーメンの頁を参照)」の自家製麺で食べてみたいと思う。
 醤油系の中では、一番人気の「鶏出汁醤油」が、ベーシックな鶏の旨味を感じるスープであるが、前述の低加水の中細ストレート麺も含めて、物足りなさ感は否めない。むしろ、それに煮干し魚介系スープが加わった「煮干中華そば」や「背脂中華そば」の方が、重層感が増して完成度が高い。「煮干中華そば」と「背脂中華そば」の違いは2つあり、1つは背脂のあるなし、そしてもう一つは、「煮干中華そば」が低加水の中細ストレート麺であるのに対し、「背脂中華そば」は縮れたモチモチの平打ちの中太麺である点だ。どちらの麺が、この魚介系スープに合うのかと言えば、中細ストレート麺の方であり、「煮干中華そば」の方が完成度が高くお勧めである。
 これらに対して、「味噌」は全く良くない。中細ストレート麺に、スープが全く絡まないのだ。さらに、スープのバランスも悪く、味噌特有のインパクトにも欠ける。(2018年4月追加)

清田区平岡1条4丁目2-11  
電話番号:011-376-0370
定休日:火曜
営業時間:【月曜】11時~14時半、【水曜〜日曜】11時~14時半、17時半~19時半
予算:鶏出汁艶塩620円
アクセス:地下鉄東西線・大谷地駅あるいは札幌ドームより約3㎞強
最寄りのランドマーク:ニトリ平岡店、清田区区役所、美しが丘自動車学校
お勧めポイント:ビジュアル的にも美しく、スープの完成度が高い塩ラーメン

国道36号線の1本東側の通り沿いの・・・ ココです 駐車場は6台分 ドアを開けると、壁には「香水の香りの強い方の入店はお断りいたします。退店していただく場合もございます。」という店主の張り紙が・・・。それもそのはず、予め言っておくが、この店のスープはそれほど繊細なスープなのである 店内は手前にテーブル席、奥がカウンター席となっており、明るく清潔感のあるインテリア メニュー 僕のお勧めは、一番人気の「鶏出汁醤油」ではなく「鶏出汁艶塩」だ。また、鴨チャーシューと豚バラチャーシューという組み合わせも面白い。 この塩はスープがいい。最近食べた塩の中では抜きん出ている。丸鶏や魚介系の旨味、さらには野菜の甘味、これら全てが調和しながら絶妙なバランスを保っている。それは誰もが最後の一滴まで飲み干したくなるような、味わい深いスープしかしながら、低加水の中細のストレート麺は、スープには合ってはいるものの、低加水過ぎてコシがなく、パサつくドライな食感もイマイチ。これで、麺の完成度が高ければパーフェクトである 一番人気の「鶏出汁醤油」。ウットリするほどビジュアル的に美しいラーメンである。トッピングの味玉は火が通り過ぎていたベーシックな鶏の旨味を感じるスープであるが、前述の低加水の中細ストレート麺も含めて、物足りなさ感は否めない 「煮干中華そば」 「鶏出汁醤油」のベーシックな鶏の旨味に煮干し魚介系スープが加わった「煮干中華そば」のスープ方が、重層感が増して完成度が高い 「背脂中華そば」 「煮干中華そば」と同じ煮干し魚介系スープであるが、縮れたモチモチの平打ちの中太麺とは相性が良くない 「味噌」 中細ストレート麺に、スープが全く絡まない
スープのバランスも悪く、味噌特有のインパクトにも欠ける