うどんの そうまや
最近はいりこ出汁を使った讃岐うどんが全国的に人気のようだが、この店は関西風ダシのうどん店である。麺は讃岐うどんのように太く角張ったしっかりとしたコシのある麺ではなく、柔らかくモチモチとした中太麺である。どこかしら、福岡にある 「博多 あかちょこべ(→ 福岡グルメバイブル・うどんの頁を参照)」 「黄金のだし」と命名されただし汁は、北海道の羅臼昆布と鹿児島県枕崎産の鰹節、さらに鰯節など数種類を用いて作られているらしい。口に含むと、良質な昆布と鰹節の香りが広がり、思わず大阪で食べたうどんを思い出してしまった。大阪を中心に今流行のうどんトッピング「フライドポテト」もお勧めだ。 ちなみに、B級グルメ心をそそる「チキンカツカレーうどん」は、繊細な出汁がスパイスに打ち消されてしまって普通のカレー汁となっており、お勧めできない。それでも、どうしてもカレーうどんを食べたいという方は、「ポテトカレーうどん」に「鶏天」をトッピングしていただくのがお勧めだ。(2015年8月追加)
中央区大通西5-8 昭和ビル1階
電話番号:011-261-5553
定休日:日曜・祝日
営業時間:11時〜20時半(土曜は17時 まで)
アクセス:地下鉄東西線・大通駅1番出口のあるビルの南裏側。大通駅から徒歩1分
最寄りのランドマーク:ホテルオークラ札幌
お勧めポイント:関西風ダシのモチモチうどんが朝から食べられる
朝10時半までのメニュー
通常のメニュー1
トッピングメニュー2
滑ってつかみにくい箸(割り箸も用意しているらしい)
スパイスは「七味」、「激辛唐辛子」、「柚子胡椒」
「温かい朝うどん」に「鶏天」と「磯辺ちくわ天」、「ゴボウ天」の3種類をトッピングしたところ
「ゴボウ天」は厚めのスライス
「磯辺ちくわ天」
「鶏天」は胸肉を使っていて食感もいい
「冷たい朝うどん」は味が薄めのぶっかけタイプ。「生たまご」と「鶏天」をトッピング
七味を投入(天かすは最初から入っていてトッピングではない)
鶏天の断面
冷たいうどんは意外とコシがある
「チキンカツカレーうどん」に「フライドポテト」をトッピング
これが「フライドポテト」。最初はカリッとしているが、すぐにカレー汁を吸ってシナッとする。これがまた美味しい!
チキンカツは衣や揚げ方がイマイチ
汁はほどほどスパイシーだが、出汁の繊細な香りが感じられない
カレー汁を吸ってシナッとしたフライドポテト