ザ・ボウ・バー the Bow Bar

 カルバドスの品揃え日本一という京都 「カルバドール(→ 京都グルメバイブル・バーの頁を参照)」 の店主・高山さんから教えてもらったマニアックなバー。ご夫婦でやっておられるこの店は、このビルに移転して今年で9年、開店して19年目を迎えるという蒸留酒マニア向けのバーである。まさに灯台もと暗しで、情報通の僕も教えてもらうまではこれほどの店だとは思わなかった。
 店内に入ると、入り口側にはカウンター席が、そして奥にテーブル席があり、なかなか重厚感のある雰囲気。カクテルやワインなども置いているが、この店に来たなら是非蒸留酒を飲んで頂きたい。特に、オールドヴィンテージのスコッチウィスキーやグラッパ、マール、コニャック、アルマニャックの品揃えが凄く、日本トップレベルの品揃えである。古酒を含むシングルモルトは数百種類あり、天使のようなグラッパ職人・ロマーノ・レヴィのグラッパの品揃えも圧巻である。僕がこれまで行ったことがある店の中で、この店と肩を並べる店と言えば、銀座の 「バロン Bar ON(→ 銀座グルメバイブル・バーの頁を参照)」 や「ブルーラベル  Blue Label 銀座(→ 銀座グルメバイブル・バーの頁を参照)」 、西麻布の 「エレバージュ(銀座グルメバイブル・バーの頁を参照)」 、京都の「カルバドール」くらいしか思い当たらないほど。店主の本間さんは年2回海外へ買い付けに行くというが、オークションものではなく、実は個人コレクションものを直接買い付けているという。100年以上を経た歴史を感じさせるもいろいろあり、マニアにとっては堪えられない店であろう。3つ星の評価でも良いが、マニアックな品揃え故の高額な値段を考えると、申し訳ないがどうしてもこのような評価となってしまう。 
 ちなみに、この店はハバナ産シガーも大型ヒュミドールにて保管されているので、シガーファンにとっても最高の店であろう。(2014年8月追加) http://www.thebowbar-sapporo.com/Menu.htm

中央区南4条西2丁目7-5 ホシビル8階  
電話番号:011-532-1212
定休日:日曜(日曜・月曜と連休の場合には日曜営業、月曜休業に)
営業時間:19時〜翌2 時、【日曜・祝日】19時〜翌0時
予算:チャージ1000円
アクセス:地下鉄南北線・すすきの駅3番出口を出て右へ。「薄野交番」、「ミスタードーナッツ」を過ぎ、信号を渡って「うなぎのかど屋」を過ぎた並びのビル。すすきの駅から徒歩2分。
最寄りのランドマーク:薄野交番、ミスタードーナッツ、うなぎのかど屋
お勧めポイント:日本トップレベルのオールドヴィンテージのウィスキーやブランデーを飲むことができるバー

入り口側にある重厚感のあるカウンター席

奥のテーブル席

チャーム

オールドウィスキーはやはりチェイサーと共にストレートで頂きたい

1890年製マッカラン

1946年と1951年製マッカラン

100年もののスコッチ

DRC(ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ)とルロワのマール

ルロワのマールは1947年製

100年越えです

これも100年越えです

またまた100年越えです