ワサビ Wasabi
人気の創作串揚げ店である。夜の法善寺横町は、京都祇園にも似た大人の雰囲気を持つ。外国人観光客で賑わうこのエリアには多くの有名飲食店が集まっており、この店もその一角にある。焼肉店が併設された黒い建物の1階に店舗をかまえ、串揚げ店の2階は同店が経営するシャンパンバー「AWA」にリニューアルされた。店員の話によれば、ここでもシャンパンを飲みながら何種類かの串揚げをいただくことができるらしい。店内は白を基調とした明るくモダンなインテリア。席はカウンター席しかなく、席の後ろを通ってトイレへ行くにも苦労するくらいスペースが狭いのが難点だ。
この店の串揚げは、串の種類は選べないお任せで、客がストップと言うまで出続けるシステム。「あーぼん(→ 神戸グルメバイブル・串カツの頁を参照)」や「凡 北新地店(→ 大阪グルメバイブル・串カツの頁を参照)」のような、きめの細かいパン粉を使った串揚げは、とても軽くて胃にもたれない。しかし、両店に比べると全般的に火が通り過ぎている傾向がある。串揚げは素材を単純に揚げて串揚げにしているのではなく、どの素材にも一手間かけられた創作串揚げである。基本のコースには生野菜と一口白ワイン、デザートなどが含まれているが、食事メニューの「お茶漬け」や「稲庭うどん」などは別料金となる。1本1本が出てくるまで時間がかかるため、食べ終えるには軽く1時間半以上はかかる。しかし、何故か2時間以内という縛りがあるため、出てくるのが遅いだけにこの点は微妙である。また、揚げている料理人は女性で、サービススタッフの対応もなかなか良い。
ちなみに、狭い店内は禁煙であり、クレジットカードの支払いは可能であるが、何故か時間がかかる旨が表示されていた。(2016年2月追加)
http://hozenji-wasabi.jp
大阪市中央区難波1-1-17
電話番号:06-6212-6666
定休日:木曜
営業時間:【平日】17時半~21時半、【土日・祝日】17時~21時半
予算: 13500円~12000円(食べた本数による)
アクセス:地下鉄御堂筋線、千日前線なんば駅・14番出口を出て、千日前通を反対方向へ向かう。すぐに「金龍ラーメン」の角を右折し、心斎橋筋商店街を過ぎて「法善寺 こいさん通り」を進むと「法善寺横町」の入口へ出る。さらに進むと右側にある。なんば駅より徒歩3分
最寄りのランドマーク:金龍ラーメン、法善寺 こいさん通り
お勧めポイント:女性シェフによるアイディアに富んだ創作串揚げ
千日前通の「金龍ラーメン」の角を入る心斎橋筋商店街を過ぎ心斎橋筋商店街を過ぎ
「法善寺 こいさん通り」を進む
ここが「法善寺横町」の入口
この黒い建物
ココです
店内は白を基調としたモダンなインテリア
メニューはお任せ
コースとは別料金の「お茶漬け」、「稲庭うどん」とドリンクメニュー
基本セットは左からソース、ポン酢、塩(生姜塩と沖縄の塩)
基本セット「生野菜」、「口直しの大根おろし」、「生野菜用の金山寺味噌」
コースに含まれる大阪羽曳野市のデラウェア種を使った「一口白ワイン」
「カリフラワーの温かいスープ」は美味しい
「クワイの素揚げ」
「吹き寄せ風のいろいろな串揚げ」
キスのネギ巻き
天使のエビの頭
天使のエビ
牡蠣
マッシュルーム
アナゴとゴボウ
醤油をかけた「湯葉豆腐」は最高に美味しい
辛子蓮根
子持ち昆布
デザートは「アールグレイの紅茶のアイス」