麺屋 らいぞう

 青森市郊外にある魚介ラーメンの店。ピーク時には行列が出来るほどの人気店である。実はこの店、煮干しラーメンで有名な 「中華そば ひらこ屋(→ その他日本の旨い店・青森県の頁を参照)」 の別ブランド店である。手前にカウンター席、左にテーブル席、右奥には小上がりがある。先ずは自動券売機で食券を購入して列に並ぶ。
 この店のスープは、混濁したスープの「濃厚魚介ソバ」と透明なスープの「煮干ソバ」の2種類。「濃厚魚介ソバ」のスープは、あっさりに薄めた「あっさり」と、より濃厚にした「超濃厚(限定30食)」に変更できる。さらに「濃厚魚介ソバ」は、唐辛子・エビ・ホタテなどを混ぜてボール状に固めたスパイス「辛玉」が載った「濃厚魚介ソバ 辛み玉ソバ」とつけ麺である「つけソバ」がある。
 僕の一押しは何と言っても「濃厚魚介ソバ」。これは「中華そば ひらこ屋」の「こいくち」に相当するラーメンであるが、「中華そば ひらこ屋」よりも煮干しがきつくなくて食べやすい。スープは、鶏ガラ、豚骨、野菜を大量に使用し、これに煮干し、鰹節、鯖節などの魚介系を併せたもの。濃厚なスープに魚介系由来の酸味が見事にマッチしており、極太麺であるにも関わらず全く違和感じさせない。一方、「煮干ソバ」は「中華そば ひらこ屋」の「あっさり」に相当するラーメンであるが、鰹節は用いず片口イワシ、平子イワシ、ウルメイワシの4種の煮干しを使用したもの。煮干し由来の酸味が何とも言えず素晴らしく美味しいが、太麺とは残念ながらマッチしていない。
 具材のチャーシューは、味は悪くないものの厚くやや硬め。200円の追加で「特製トッピング」というボリュームタップリの具材を追加できるが、これは豚筋のチャーシューと大量のシナチク、味玉、海苔が入ったもの。ラーメンに直接載せることも別盛にもできる。トロトロの豚筋のチャーシューは単独で食べると美味しいものの、魚介スープとは合わないような気がする。「濃厚魚介ソバ」の麺はモチモチとした極太麺で、「煮干ソバ」の麺は加水の多めのちょっとコシのない太麺である。トッピングのお勧めはトロッとして濃厚な「味玉」で、「魚粉」と「玉ネギ」は無料である。(2014年1月追加)

青森市小柳5-19-5  
電話番号:017-742-6929
定休日:火曜(祝日は営業)
営業時間:11時~20時45分
予算:濃厚魚介ソバ(中)630分
アクセス:青い森鉄道・小柳駅を出て左に団地を見ながら直進する。信号を左折して小柳小学校を過ぎて200mほど進むと左にある。小柳駅から徒歩10分。靑森中心部から車で10分くらい
最寄りのランドマーク:靑森市立小柳小学校
お勧めポイント:靑森ならではのパンチの効いた魚介系ラーメン