閉店 またたび餃子

 小笠原さん率いる「オガ・コーポレーション」が運営するB級グルメ店。彼の手がける店は実に個性的で、深夜にパフェが食べられる 「バーラー ペンギン堂(→ 札幌グルメバイブル・スイーツの頁を参照)」 や、立ち飲み居酒屋「立ち呑み・ちゃぼ」、焼酎居酒屋「たべごと屋ござる」など、どの店も思わず行ってみたくなるようなコンセプトで作られている。しかも、この近辺には同グループのほとんどの店が集まっているので、短時間にハシゴすることも可能。中でも僕のお勧めはこの「またたび餃子」である。しかし予め言っておくが、食べ物が少ないので1軒目から行くような店ではなく、2軒目、3軒目といったバー的な使い方で行って欲しい店だ。
 薄暗い階段を上り、狭い店内に入ると、右側にオープンキッチンのカウンター席があり、左に小上がりのテーブル席ががある。席に着いたら、まずはベルギービール「ヒューガルデン・ホワイト」と、三元豚入りの「焼き餃子」と「水餃子(豚・海老)」を注文。さらに、「牛メンチカツ」や「コロッケ」、「グラタンコロッケ」などの揚げ物も追加しよう。なぜなら、自由に使っていい各地の地ソースが、カウンターに所狭しと並べられ、ついつい試してみたくなる衝動に駆られてしまうからだ。しかし、開けてからかなり経っていそうなソースもあるので要注意。開封後店内で常温保存するのはまずいのでは?とは思いつつも、酔っているとあまり気にならなくなって、かけてしまうから不思議だ。締めのお勧めは、「油そば」。開店した頃とは異なり、「博多麺」、「中太麺」、「極太麺」、「魚粉」、「辛麺」の5種類の麺から選べるようになった。お勧めは極細の「博多麺」である。この細麺が酔ったときにシックリくるのだ。(2016年8月更新)

中央区南4条西1丁目 酒井ビル2階(同グループ「たべごと屋ござる」の2階)  
電話番号:011-261-7028
営業時間:【月曜〜土曜】18時〜翌5時、【祝日】18時〜23時半
定休日:日曜
予算:焼き餃子(6個)580円、水餃子(豚・海老)580円、コロッケ180円、油そば580円
アクセス:地下鉄南北線・すすきの駅1番出口の階段を上り、出たら「ケンタッキーフライドチキン」とは反対方向にある薄野交差点へ向かう。薄野交差点を左折して直進し、「かに将軍」を過ぎ、次の信号を左折すると「スガイビル(東豊線・すすきの駅1番出口)」が見える。「スガイビル」の手前にある小路を右折するとすぐ。南北線・すすきの駅から徒歩2分。東豊線・すすきの駅から徒歩1分
最寄りのランドマーク:スガイディノス
お勧めポイント:深夜に美味しい餃子と油そばが食べられる

この薄暗い階段を上るカウンター席には所狭しと日本各地の地ソースが並ぶエビススタウトヒューガルデンホワイトポテトサラダ(280円)自家製ラー油キュウリ(380円)「牛メンチカツ(480円)」と「コロッケ(180円)」「焼き餃子(三元豚)」(580円)「水餃子(豚・海老)」(580円)「またたび餃子」はカリッとした揚げ餃子極細の「油そば・博多麺」中太の「油そば・辛麺」ドリンクメニューフードメニュー