デルソーレ
ニセコアンヌプリスキー場のすぐ近くにあるピッツェリア。外にはウッドデッキとテーブル席があり、虫のいないシーズンに限り、ここは犬連れの方やここ希望する客が使用できる。ドアを開けると左にカウンター席があり、そして手前と奥にテーブル席がある。店内にはジャズが流れ、ほぼ喫茶店のような雰囲気。坊主頭の店主がピザを焼き、女性2人がサービスを担当している。ピザは薪を使った本格的な石窯で1枚ずつ焼かれる。この店のピザはとにかく生地が美味しい。厚めに焼かれた生地は、モチモチ感だけでなく、噛めば噛むほどハード系パンのような小麦の味と香りが感じられる。大きさは30cmくらいはあろうか?通常のピザよりも大きめで食べ応えがある。
僕はランチタイムしか訪れたことがないが、「カルツオーネ」や「ピッツアビアンカ」など、一部のメニューはディナーのみの限定品である。お勧めの「マルゲリータ」は、通常の「マルゲリータ」とそれにハムをのせた「マルゲリータハム乗せ」、水牛のモッツアレラチーズとトマトソースを使用した「マルゲリータ コン ブッフィラ」、水牛のモッツアレラチーズとフレッシュトマトを使用した「マルゲリータ エクストラ ビアンカ」の4種類がある。他のチーズを使ったピザも450円増しで水牛のモッツアレラチーズに変更が可能である。しかしながら、チーズを使用しないシンプルな「マリナーラ」は、残念ながら 「ピッツェリア・ダ・マッシモ(→ 札幌グルメバイブル・ピザの頁を参照)」 の方が美味しかった。モッツアレラ、ゴルゴンゾーラ、クリームチーズ、パルミジャーノレッジャーノの4種のチーズを使った「クアトロフォルマッジ」はハズレのない美味しさ。「生ハムとルッコラのピザ」もルッコラが嫌いでなければお勧めである。
カウンター内には、超本格的なエスプレッソマシーンが置かれているが、豆の焙煎が良くないのか?香りに乏しい。また、サラダのドレッシングは酸味が強く、僕の好みではない。メニューはリゾート価格なのか、どの品も街の店舗よりも価格が高めであるが、それを差し引いてもニセコでピザを食べるならお勧めである。かなりの人気店なので、予約していくことをお勧めする。ちなみに、店内は禁煙であり、また狭いため、ベビーカーの持ち込みは出来ないのでご注意を。(2013年10月追加)
ニセコ町字ニセコ483-1
電話番号:0136-58-3535
定休日:水曜と木曜
営業時間:12時〜14時、18時〜21時
予算:マルゲリータ1400円、マルゲリータ コン ブッフィラ1850円
アクセス: 66号線からニセコアンヌプリスキー場へ向かう途中。ニセコアンヌプリスキー場から徒歩3分。
最寄りのランドマーク:ニセコアンヌプリスキー場
お勧めポイント:ニセコで本格的で美味しいナポリピッツァが味わえる店