ワインバー スズナリ ヴィーニュ

 祇園の花見小路通りにある小さなワインバー。扉を開けると、ジャズピアノが流れるカウンター8席の落ち着いた空間。開店して6年目を迎えたそうだが、今年から現在のソムリエにオーナーが変わったようだ。18時〜21時までの早い時間は制約がないが、21時以降は紹介客しか入店できないというレギュレーションがある。
 後に、シャンパン専門のワインバー「クープ・ド・シャンパーニュ(→ 京都グルメバイブル・バーの頁を参照)」のソムリエールから聞いたところによると、以前の店は10種ほどのパンが木箱に入れられ、ワインのつまみとして客が選べたそうだ。それが今のオーナーに引き継がれているかどうかは不明であるが、僕の時にはパンは出てこず、つまみはハムやチーズなどの乾き物だけだった。グラスワインは15種〜20種あり、オーナーソムリエこだわりのワインがラインナップされている。僕が行ったときには、ニュージーランドの日本人ワインメーカー「コヤマ・ワインズ」の小山さんがこの店に来ていたということで、グラスワインに「コヤマ・ワインズ」のピノ・ノワールとリースリングがあった。
 ワインオタクと言ってもいいくらい真面目なオーナーは、ホスピタリティーという面においてはイマイチかもしれないが、ある意味とても実直な方である。ちなみに、この店は以前の店と異なりワインリストはないので、ボトルでオーダーするようなワイン上級者向けというより、どちらかと言えば、ワインをこれから学びたいようなワイン入門者向けの店であろう。(2019年10月追加)

東山区祇園花見小路四条上る富永町117-6  
電話番号:075-748-1866
定休日:日曜・祝日
営業時間:18時〜翌2時
予算:グラスワイン1500〜3000円くらい
アクセス:阪急河原町駅の出入り口1を出て、四条通りを鴨川・八坂神社方面に進む。京都四條南座の前を過ぎ、朱色の壁の大きな建物(お茶屋一力亭)がある交差点を左折し、花見小路通りを進む。一つ目の交差点を過ぎたら右側に見える。阪急河原町駅より徒歩7分
最寄りのランドマーク:花見小路通り、お茶屋一力亭
お勧めポイント:祇園にある良質なワインバー

白を基調とした外観入口 扉を開けると、ジャズピアノが流れるカウンター8席の落ち着いた空間この日のグラスワイン