誠品生活日本橋

 コレド室町テラスの2階に、2019年オープンした台湾の複合セレクトショップ。台湾を中心に香港や中国本土へも展開し、現在全世界で48店舗となるが、この店舗は日本初の1号店である。その中心となる「誠品書店」は、「蔦谷書店」がモデルとしたことでも知られる世界的にも有名な書店だ。
 メインとなる「誠品書店」を取り囲むように、台湾グッズを扱う様々なショップやレストランなどがあり、日本にいながら台湾カルチャーを体験できる。シャンパンと共に洗練された台湾料理を楽しめる店として、台北で人気を集めているレストラン「富錦樹台菜香檳 (→ 銀座グルメバイブル・中華料理の頁を参照)」や、1862年創業の茶荘「王德傳 日本橋店 (ワンダーチュアン)」、さらには、缶コーヒーでも有名な「猿田彦珈琲」や江戸切り子や吹きガラスを体験できる「日本橋玻璃工房」などといった台湾以外の店舗もある。これらの店は完全にパーティッションで仕切られていないので、正面以外の出入り口からも回れてフロア内を散策できる。広い通路に書籍や雑貨などの売り場が配置されるディスプレイも面白く、台湾と日本の江戸時代をミックスしたようなインテリアもいい。(2020年2月追加)

中央区日本橋室町3丁目2−1 COREDO室町テラス2階 
電話番号:03-6225-2871
定休日:無休(不定休あり)
営業時間:10時〜21時
アクセス:東京メトロ銀座線・三越前駅で降り、「室町三丁目方面改札口」へ向かう。改作口を出てまっすぐJR新日本橋方向へ進むと、地下で直結している
最寄りのランドマーク:日本橋三越本店
お勧めポイント:台湾の複合セレクトショップの日本1号店

このビルがコレド室町テラスですエスカレーターで2階まで上がると、台湾の複合セレクトショップ「誠品生活日本橋」がある
その中心となるのが「誠品書店」。「蔦谷書店」がモデルとしたことでも知られる世界的にも有名な書店だ人気のコーナー「誠品選書」 日本橋に関するコーナーも 店は完全にパーティッションで仕切られていないので、正面以外の出入り口からも回れてフロア内を散策できる 広い通路に書籍や雑貨などの売り場が配置されるディスプレイも面白く、台湾と日本の江戸時代をミックスしたようなインテリアもいい 台湾のコースターやお盆 文具コーナー「誠品文具」 1862年創業の茶荘「王德傳 日本橋店 (ワンダーチュアン)」 台北で人気を集めているレストラン「富錦樹台菜香檳」 台湾と言えばタピオカ 台湾の様々な台湾グッズや食品を販売する「誠品生活市集」 台湾ビールやドリンク類も充実 缶コーヒーでも有名な「猿田彦珈琲」 江戸切り子や吹きガラスを体験できる「日本橋玻璃工房」