鼎泰豐(ディンタイフォン)
          熊本店

 鶴屋百貨店のレストラン街にある台湾・台北の中華料理店。国内ではこの店他に、九州に博多店があり、関東に13店舗、関西に3店舗、さらには名古屋店と仙台店がある。日本国外では、中国各地と台湾各地に多数ある他、オーストラリア、インドネシア、シンガポール、マレーシア、アメリカなどにも支店がある。
 店内は、国内全ての店舗と共通する明るめで落ち着いたインテリア。キャパは、地方百貨店にある飲食店としてはかなり大箱である。
 メニューを見ると、名物である小籠包などの点心類をはじめとして、前菜から炒め物、麺類、ご飯もの、デザートに至るまでいろいろとある。取材した時期の小籠包は、通常の豚肉の「小籠包」の他、「ホタテ入り小籠包」、「ずわい蟹入り小籠包」、「蟹ミソ入り小籠包」、「ウニ入り小籠包」、そして季節メニューの「トリュフ入り小籠包」と「辛子明太子入り小籠包」の計7種類であった。この店の小籠包はサッパリとしていて、上海の「南翔饅頭店(→ 銀座グルメバイブル・小籠包の頁を参照)ほどの濃厚な旨味はない。多少の物足りなさを感じない訳ではないが、モチッとした薄皮に包まれた餡はとてもジューシーで、台湾で食べた小籠包そのもの。僕のお勧めは、通常の豚肉の「小籠包」と「蟹ミソ入り小籠包」の2つで、もう一つのお勧めは「えび入り棒春巻き」である。「えび入り棒春巻き」は、細長いスティック状なので、歯切れがよく、濃厚な海老のテイストとも合っている。
 前菜の「豆腐干と昆布のあえ物」は、シャキシャキとした歯ごたえが特徴的。サッパリとした味付けに加え、刻み昆布、春雨、モヤシ、干し豆腐が複雑な食感を作り出している。粗挽きソーセージのような「チョウヅメ(腸詰め)」は、そのまま食べると何てことのない味だが、辛子味噌をつけてネギと一緒に食べると、ビールのアテにピッタリ。「鶏肉の紹興酒漬け」は、残念ながら丸鶏から切られたものではなかったが、老酒の風味が抑えられた味は塩加減がちょうど良く、洗練された味だった。「えびと豚肉入り焼き餃子」は、いわゆる羽根つき餃子で、表面がカリッと焼かれており、豚肉と海老の餡も美味しいが、焼き面以外の部分がベチャッとしていてお勧めできない。「海鮮と野菜の塩炒め」は美味しいが、レベルとしては平均をちょっと超えた程度。デザートは「マンゴ杏仁豆腐」がお勧めだが、より台湾っぽいものを求めるなら、「愛玉ゼリー」か「仙草ゼリー」であろう。しかし、「仙草ゼリー」は、漢方薬のような独特の香りがあるので微妙だ。(2019年8月追加)
http://d.rt-c.co.jp/kumamoto/

熊本市中央区手取本町6-1 地図
電話番号:096-211-0667
定休日:無休(年末年始を除く)
営業時間:11時~20時半
予算:小籠包(4個)605円、(6個)908円、蟹みそ入り小籠包(4個)1037円、(6個)1556円
アクセス:熊本市電・通町電停を降りたら目の前。通町電停から徒歩1分
最寄りのランドマーク:通町電停、ホテル日航熊本
お勧めポイント:小籠包が美味しい世界的な中華料理チェーン店

鶴屋百貨店のレストラン街にあるココです! 店内は、国内全ての店舗と共通する明るめで落ち着いたインテリア。キャパは、地方百貨店にある飲食店としてはかなり大箱である 日本国外では、中国各地と台湾各地に多数ある他、オーストラリア、インドネシア、シンガポール、マレーシア・・・ アメリカなどにも支店があります メニュー 小籠包1 メニュー 小籠包2 メニュー 小籠包3 メニュー 餃子やシュウマイ メニュー 炒め物、ワンタン メニュー スープ、春巻き、大根餅 メニュー 麺類 メニュー チャーハン メニュー デザート 小籠包の食べ方の解説 小籠包のタレを針生姜にかけます 小籠包が到着 作りたての小籠包の皮は弾力があって、餡はジューシー 小籠包をタレに浸した後、レンゲに入れて、針生姜をのせて食べる もう一つのお勧めの「えび入り棒春巻き」「えび入り棒春巻き」は、細長いスティック状なので、歯切れがよく、濃厚な海老のテイストとも合っている 「鶏肉の紹興酒漬け」は、残念ながら丸鶏から切られたものではなかったが、老酒の風味が抑えられた味は塩加減がちょうど良く、洗練された味だった 前菜の「豆腐干と昆布のあえ物」は、シャキシャキとした歯ごたえが特徴的。サッパリとした味付けに加え、刻み昆布、春雨、モヤシ、干し豆腐が複雑な食感を作り出している 「海鮮と野菜の塩炒め」は美味しいが、レベルとしては平均をちょっと超えた程度 粗挽きソーセージのような「チョウヅメ(腸詰め)」は、そのまま食べると何てことのない味だが、辛子味噌をつけてネギと一緒に食べると、ビールのアテにピッタリ 「えびと豚肉入り焼き餃子」は、いわゆる羽根つき餃子で、表面がカリッと焼かれており、豚肉と海老の餡も美味しいが、焼き面以外の部分がベチャッとしていてお勧めできない 「ピータン豆腐」 悪くはないが、お勧めというほどのものではない「青菜と干し豆腐の炒め物」 「えびと豚肉入り蒸し餃子」は普通 「マンゴ杏仁豆腐」はお勧め