ヒョゴハナレ

 古いビルの1階にある小さな焼き鳥店。実はこの店、近くにある人気の焼き鳥店「ひょご鳥(→ 熊本グルメバイブル・焼き鳥の頁を参照)」の支店である。店内はカウンター席がわずか15席だけと狭く、本店に比べるとインテリアも店員もカジュアルな感じだ。恐らく、より若者向けにターゲットを絞った戦略なのであろう。
 メニューは基本的に本店と同じ「焼き鳥おまかせのコース」と焼き鳥のアラカルト、そして一品料理であるが、飲み物も含めて価格やメニュー構成が若干異なっている。例えば、本店の生ビールは「プレミアムモルツ・香るエール」650円なのに対し、この店は「サッポロ黒ラベル」600円、本店のコースが「肥後のうまか赤鶏」を使った2500円のワンコースなのに対し、こちらは「肥後のうまか赤鶏」の5本コース1400円、「肥後のうまか赤鶏」に「天草大王」が加わったコース2000円、さらにこれに「天草大王の刺身」が付いた2800円の3種類のコースがある。焼き鳥のアラカルトメニューは本店同様、価格表示がされていないが、恐らく本店(1本Max 350円)を上回ることはないものと思われる。
 本店と同様、僕のお勧めは、ササミに本わさびののった「さびやき」、手羽と胸肉の間の肉「ふりそで」、首の肉「せせり」、モモの付け根の筋肉「そり」、心臓「はつ」、「合鴨(青森県産バルバリー種)」、「ぼんじり」、「やげん軟骨」など。酒の品揃えは焼き鳥店としてはごく平均的ではあるが、セレクトは悪くないと思う。(2019年2月追加)
http://hyogodori.com

熊本市中央区下通1-6-4 武蔵ビル1階   
電話番号:096-354-8600
定休日:不定休
営業時間:17時半~23時
予算:肥後のうまか赤鶏の5本コース1400円、肥後のうまか赤鶏に天草大王が加わったコース2000円、さらに天草大王の刺身が付いたコース2800円
アクセス:熊本市電・通町筋電停で降りて「下通・新天街」アーケードを進み、3つ目の交差点(ZARAとカラオケビックエコーの交差点)を左折した右側のビル(肉寿司の看板のあるビル)。熊本市電・通町筋電停から徒歩4分
最寄りのランドマーク:通町筋電停、下通・新天街アーケード
お勧めポイント:クオリティとコスパのバランスがとれたカジュアル焼き鳥店

「下通・新天街」アーケードを進み、3つ目の交差点(カラオケビックエコーのある交差点)、ここを左折するとすぐ見えます このビルです! 肉の提灯の横の通路を進むと・・・ 右側にあります ココです! 店内はカウンター席のみと狭く、非常にカジュアルな雰囲気 ドリンクメニューおまかせコースと一品のメニュー 焼き鳥のアラカルトメニューは本店同様、価格表示がされていないが、恐らく本店(1本Max 350円)を上回ることはないものと思われる お通しは本店と同様に香の物 「ふりそで(手羽と胸肉の間の肉)」はジューシーで超お勧め! 「そり(モモの付け根の筋肉)」は、モモらしい弾力がいい「せせり(首の肉)」も濃い肉の味と歯ごたえのバランスが絶妙でお勧め!!「はつ(心臓)」は更に肉の味が濃くなり、鉄分のニュアンスも加わる