自家製麺 伊藤 銀座店

 東銀座の古いビルの地下にある小さなラーメン店。現在のところ、この銀座店の他に、赤羽店と浅草店の計3店舗を展開している。この店の売りは、九十九里産の2種類の高級煮干しを使った無化学調味料のスープ。
 階段を下りて木製のドアを開け、店内を見渡すと、オープンキッチンの調理場では、西アジア系の料理人がラーメンを作っている。先ずは自動券売機で食券を購入。メニューはシンプルで、「中華そば」と「比内鶏そば」、そして「つけそば」の3種類。「中華そば」と「比内鶏そば」はネギのみの、いわゆる素ラーメンなので、「中華そば」に4枚のチャーシューが入った「肉そば」か、「比内鶏そば」にチャーシューが入った「比内鶏肉そば」がお勧めである。
 「比内鶏肉そば」は、スープに玉ねぎとネギが浮いているが、チャーシュー以外の具材は見当たらない。九十九里産の2種類の煮干しを使用したというスープは、鶏ガラスープが加えているせいか、煮干しの香りがキツイ割には苦味が少なく、比較的洗練されたスープである。しかしながら、インパクトも含めて、津軽ラーメン(→ グルメバイブル特別編・その他日本の旨い店・青森県を参照)のトップというほどのレベルではない。低加水の中細ストレート麺はコシがあり、チャーシューは柔らかくて美味しい。まさに、飲んだ後に食べたくなるような中華そばである。 (2020年2月追加)

中央区銀座6丁目12-2 東京銀座ビルディング地下1階  
電話番号:03-6274-6445
定休日:無休(不定休あり)
営業時間:【月曜〜金曜】11時〜23時、【土日・祝日】11時〜20時(売り切れ終了)
予算:比内鶏肉そば(小)800円、(中)900円、(大)1000円
アクセス:東京メトロ銀座線、日比谷線・銀座駅A4出口を出て、銀座中央通りを新橋方向へ進む。「プラダ」を過ぎ、「みずほ銀行」の角(銀座シックスの手前)を左折して「みゆき通り」を進む。2つ目の交差点を右折すると右側にある(ファミリーマートの向かい)。銀座駅から徒歩4分
最寄りのランドマーク:みずほ銀行・銀座通支店、みゆき通り
お勧めポイント:シンプルながら本格的な煮干し中華そば

ファミリーマートの・・・ 向かいのビルです階段を下りると・・・ 正面のココです! 時間によってはかなり並ぶこともあるようです木製のドアを開けて店内にに入る 化学調味料を使用していない表示が どうやら、ネットでも宅配で購入できるようだ
メニューはシンプルで、「中華そば」と「比内鶏そば」・・・ そして「つけそば」の3種類 先ずは自動券売機で食券を購入 店内を見渡すと、オープンキッチンの調理場では、西アジア系の料理人がラーメンを作っている カウンター席の他に、テーブル席もある「比内鶏肉そば」は、スープに玉ねぎとネギが浮いているが、チャーシュー以外の具材は見当たらない九十九里産の2種類の煮干しを使用したというスープは、鶏ガラスープが加えているせいか、煮干しの香りがキツイ割には苦味が少なく、比較的洗練されたスープである。しかしながら、インパクトも含めて、津軽ラーメンのトップというほどのレベルではない。低加水の中細ストレート麺はコシがあり、チャーシューは柔らかくて美味しい。まさに、飲んだ後に食べたくなるような中華そばである