トラットリア リパージオLIPAGIO
弘前の人気寿司店「鮨 たむら(→ グルメバイブル特別編・その他日本の旨い店・青森県を参照)」の店主から教えてもらったイタリアン。今年で7年目を迎えるという。何故今まで気がつかなかったのか?と不思議に思い、食べログで調べてみると、果たしてその点数は現時点で3.07と、既にグルメバイブルに掲載されている有名イタリアン「オステリア・エノテカ・ダ・サスィーノ(→ グルメバイブル特別編・その他日本の旨い店・青森県を参照)」の3.73とは比べようもない低スコア。しかし、食べログよりも人づての情報の方が確かであることはこれまでの経験から明らかなので、行ってみることに。
白い外観の店舗に入ると、店内は天井が高く、白と黒を基調とした明るい雰囲気。テーブル間隔も広く、「オステリア・エノテカ・ダ・サスィーノ」の雰囲気とは対極にあり、コース設定も安めだ。今回の評価としてはローカル評価で1.5星くらいであったが、「オステリア・エノテカ・ダ・サスィーノ」との相対的な評価で2つ星とした。
この店の料理はとにかく塩味にブレがなく、デザート以外はどれも美味しかった。特に、パスタと温野菜が秀逸で、アイディアに富んだ自家製パンも旨かった。また、「オステリア・エノテカ・ダ・サスィーノ」と同様に、とにかく青森県産の素材にこだわっているのが特徴。さらに、地方の飲食店としては珍しいくらいサービスが良く、ホスピタリティを感じる素晴らしい店であった。(2017年11月追加)
http://www.lipagio.com
弘前市百石町56
電話番号:0172-88-6219
定休日:水曜(不定休あり)
営業時間:11時半〜13時半(土日のみ)、18時〜21時
予算:【ランチ】2500円、3800円、【ディナー】3800円、7000円
アクセス:JR弘前駅からタクシーで750円くらい
最寄りのランドマーク: 弘前笹森郵便局、ホテルニューキャッスル
お勧めポイント:青森県ナンバーワンのイタリアン
白い外観のココです!
ドアを開けると
店内は天井が高く、白と黒を基調とした明るい雰囲気。テーブル間隔も広めだ
半個室のテーブル席も
ランチメニュー(土日のみ)
ディナーメニューのコースは2種類
アラカルトメニュー1
アラカルトメニュー2
ワインリストの1例
今回はディナーのフルコース7000円のメニューを注文。まず出てきたアミューズは、「ワカサギのフリット」。青森のワカサギは漁獲量日本一との説明も
パンは左から「ジャガイモのパン」はキャラウェーシードの香りがいい、「パセリのロールパン」はフワッとしていてパセリの苦みが印象的
最初のパスタは「小エビと紫白菜のスパゲッティ」。魚介と野菜の旨味が出ていて、しかも絶妙なバランス
魚料理は「スズキのグリル・ブロッコリーソース」。皮目がカリッとしていて、塩味もピッタリ
2つ目のパスタは「トマトと鶏のフェットチーネ」。手打ち麺がモチモチとしていてこれも美味しい!
メインの肉料理は「十和田牛のブイヨンソース」。添えられた温野菜も含めて美味しい
3つ目のパンは「ビーツパン」
外はカリッと中はシットリとしていて美味しいマフィンのよう
「ガトーショコラとアイスクリーム」。これはどちらもイマイチ
相方の「牛乳のパンナコッタ(一口食べた)」。これはまあまあ美味しい
エスプレッソ